部活動

カテゴリ:野球部

2021シーズン始動

 例年よりも暖かい3月だったため、雪融けが早く、3月下旬にはグラウンドで練習ができました。ネットを張り、ベンチ内の整備、マシーンの点検、グラウンド整備を終え、いよいよ2021年シーズンが始まりました。選手達は実戦感覚を取り戻すべく、毎日練習に励んでいます。
 今シーズンも応援される、愛される野球部を目指し、また、良い大会結果が得られるよう、努力を続けます。
 来週からは早速オープン戦が組まれています。千歳高校Gでも実施していますので、観戦に来て下さい。
  4月11日(日) 対 岩見沢東高校     千歳高校G
    17日(土) 対 北海道栄高校     千歳高校G
    18日(日) 対 恵庭北・恵庭南高校  恵庭南高校G
    24日(土) 対 札幌平岡高校     千歳高校G
25日(日) 対 札幌清田高校     札幌清田高校G
    29日(木) 対 鵡川高校       鵡川田浦球場

冬季練習風景

 雪が降り、屋外のスポーツはオフシーズンとなりました。野球部もネット類の片付けも済まし、冬季練習となりました。
 駐輪場にネットを張り、6カ所でTバッティングができるようにしました。雪が少ないときはグランドで球回し、ノックなど実践練習を続けます。体力づくりの一環で、サッカーなどの球技も取り入れています。約3ヶ月間、基礎練習や体力づくりに取り組みます。

全員で記念撮影、そして再スタート

 秋季北海道野球大会札幌支部予選の優勝は、全ての選手、マネージャーの努力とチームワークの結果です。特にメンバーが決まってからの練習では裏方としてノックや球出しなど、大会中はボールボーイやグラウンド整備など、ベンチメンバーを支えてくれた選手、マネージャーに感謝です。そして、全員で勝ち取った札幌支部Dブロック優勝なので、全員での記念撮影をしました。
 土日はまだ練習試合が組まれていますが、残り少ないグラウンドでの練習となります。来季に向けて成長するため、体力つくりや基礎練習など、再スタートを切りました。

応援ありがとうございました

 10月4日(日)から秋季北海道野球大会が開催されました。千歳高校野球部は札幌支部Dブロック代表として参加しました。
 初戦は4日、対戦相手は同じ札幌支部の札幌光星高校でした。札幌光星高校は支部大会3試合、対戦校を無得点で破るなど投手力のあるチームでした。そんな強敵に対し、選手は一丸となり戦いを挑みましたが、残念ながら3対5で惜敗しました。
 代表が決定してから試合までの2週間。OBの方を初め、市民の方、野球ファンの方などから多くの応援のメッセージや物品等のご寄付を頂きました。本当にありがとうございました。この悔しさを糧に、来季に向けて課題を克服し、今以上に強いチーム、粘りのあるチームを目指し、オフシーズンも練習に取り組みたいと思います。

第73回秋季野球大会 決勝

 Dブロック決勝 対札幌東高校 (9月15日 曇り/晴れ 麻生球場)好投手をなかなか打ち崩せず、5回まで0対0と厳しい試合でした。千歳は6回に四球からチャンスを作り、スクイズで先取点をあげました。
3対2とリードを保ったまま最終回へ。札幌東の反撃を、投手中村が押さえ込み勝つことが出来ました。149球の熱投でした。

 千歳高校は48年ぶりの全道大会出場です。秋季全道大会は初出場となります。多くのOBや市民の方から、祝福のメッセージを頂いています。この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。
10月4日から始まる秋季全道大会に向けて、頑張ります。