お知らせ
「お知らせ」はただいまありません。
新着記事
【1学年の保護者の皆さんへ】
1年間、本校の教育活動に対してご理解ならびにご協力いただきありがとうございました。来年度も引き続きよろしくお願い致します。今年度最後の1学年通信を発行しましたのでご覧ください。
なお、閲覧にはパスワードが必要になります。パスワードは、安全安心メールで周知しますので、ご確認ください。15 1学年通信NO4(20250324).pdf
2、3月の1,2学年の活動内容を掲載いたしました。どうぞご覧下さい。
2024 総探通信 第8号(R7.0314).pdf
2024 総探通信 第9号(R7.0314).pdf
2024 総探通信 第10号(R7.0319).pdf
3月11日(火)2学年国際流通科の観光ビジネスの授業の一環で、北広島市にあるエスコンフィールド北海道へ行きました。近隣の観光対象となる施設を訪問・視察することにより地域における「観光ビジネス」への考察を深めるのが目的です。
最初に、ファイターズガールの方が案内するフィールドツアーに参加しました。フィールドツアーでは、普段入ることのできないエリアの見学や、グラウンド内およびベンチ内の見学もできました。エスコンフィールドについて丁寧な説明を受けながら、施設をまんべんなく見学することができました。
講話は午前・午後で2回実施していただきました。1回目の講話では『元プロ野球選手によるキャリア形成の思考や行動に関する講話』を実施していただきました。元プロ野球選手の大塚豊様より、ご講演いただきました。「客観的に自分を見る」ことの大切さや、自身のキャリアを「ライフラインチャート」に表し説明していただきました。
2回目の講話では、『球団職員による「ボールパークプロジェクト」に関する講話』を実施していただきました。(株)ファイターズスポーツ&エンターテイメント事業本部コンシューマー統括部マー...
高等学校等就学支援金申請時には、次の1に掲載しているe-shienシステム(就学支援金申請システム)のマニュアルをご覧いただき、申請手続きをしてください。
e-shienシステムを利用せずに書面で申請する場合は、次の2に掲載されている様式を印刷し、必要事項をご記入のうえ、本校事務室へ提出してください。
申請方法について、個人情報保護のため、基本的にはe-shienシステムから申請お願いいたします。
1 e-shienシステム申請者向け利用マニュアル
(1) 申請の流れ、操作説明等
e-shien利用マニュアル(共通編).pdf
(2) 新規申請するとき(受給資格認定申請)
e-shien利用マニュアル(新規申請編).pdf
(3) 継続申請するとき(収入状況届出)
e-shien利用マニュアル(継続届出編).pdf
(4) 変更手続きをするとき(保護者等情報変更届出)
e-shien利用マニュアル(変更手続編).pdf
2 書面による申請様式
(1) 個人番号で申請する場合
・高等学校等就学支援金申請書(様式第1号(その1)).pdf
・個人番号利用目的同意書兼個人番号提供書(別記様式).pdf
※マイナン...
3月1日(土)、本校第一体育館にて卒業証書授与式を挙行いたしました。吹奏楽部の生演奏で卒業生が入場しました。各クラスの担任の呼名で全員が起立し、代表者が校長先生より卒業証書を授与しました。
表彰では、国際流通科より産業教育振興中央会長賞・全国商業高等学校協会成績優秀者・全国商業高等学校協会主催検定1級3種目以上合格者全員が呼名され、代表生徒が表彰されました。また、国際教養科・普通科の生徒1名ずつへ千高賞(ちこうしょう)が授与されました。
送辞では、卒業する3年生への感謝と、今後の千歳高校での抱負が語られました。答辞では、卒業生より保護者・教職員・地域の方々への感謝を伝える姿がありました。3年生の卒業後の活躍も期待しております。
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
年間行事予定
教育関連リンク
サイト内検索
新着
ブログ
【1学年の保護者の皆さんへ】
1年間、本校の教育活動に対してご理解ならびにご協力いただきありがとうございました。来年度も引き続きよろしくお願い致します。今年度最後の1学年通信を発行しましたのでご覧ください。
なお、閲覧にはパスワードが必要になります。パスワードは、安全安心メールで周知しますので、ご確認ください。15 1学年通信NO4(20250324).pdf
2、3月の1,2学年の活動内容を掲載いたしました。どうぞご覧下さい。
2024 総探通信 第8号(R7.0314).pdf
2024 総探通信 第9号(R7.0314).pdf
2024 総探通信 第10号(R7.0319).pdf
3月11日(火)2学年国際流通科の観光ビジネスの授業の一環で、北広島市にあるエスコンフィールド北海道へ行きました。近隣の観光対象となる施設を訪問・視察することにより地域における「観光ビジネス」への考察を深めるのが目的です。
最初に、ファイターズガールの方が案内するフィールドツアーに参加しました。フィールドツアーでは、普段入ることのできないエリアの見学や、グラウンド内およびベンチ内の見学もできました。エスコンフィールドについて丁寧な説明を受けながら、施設をまんべんなく見学することができました。
講話は午前・午後で2回実施していただきました。1回目の講話では『元プロ野球選手によるキャリア形成の思考や行動に関する講話』を実施していただきました。元プロ野球選手の大塚豊様より、ご講演いただきました。「客観的に自分を見る」ことの大切さや、自身のキャリアを「ライフラインチャート」に表し説明していただきました。
2回目の講話では、『球団職員による「ボールパークプロジェクト」に関する講話』を実施していただきました。(株)ファイターズスポーツ&エンターテイメント事業本部コンシューマー統括部マー...
高等学校等就学支援金申請時には、次の1に掲載しているe-shienシステム(就学支援金申請システム)のマニュアルをご覧いただき、申請手続きをしてください。
e-shienシステムを利用せずに書面で申請する場合は、次の2に掲載されている様式を印刷し、必要事項をご記入のうえ、本校事務室へ提出してください。
申請方法について、個人情報保護のため、基本的にはe-shienシステムから申請お願いいたします。
1 e-shienシステム申請者向け利用マニュアル
(1) 申請の流れ、操作説明等
e-shien利用マニュアル(共通編).pdf
(2) 新規申請するとき(受給資格認定申請)
e-shien利用マニュアル(新規申請編).pdf
(3) 継続申請するとき(収入状況届出)
e-shien利用マニュアル(継続届出編).pdf
(4) 変更手続きをするとき(保護者等情報変更届出)
e-shien利用マニュアル(変更手続編).pdf
2 書面による申請様式
(1) 個人番号で申請する場合
・高等学校等就学支援金申請書(様式第1号(その1)).pdf
・個人番号利用目的同意書兼個人番号提供書(別記様式).pdf
※マイナン...
3月1日(土)、本校第一体育館にて卒業証書授与式を挙行いたしました。吹奏楽部の生演奏で卒業生が入場しました。各クラスの担任の呼名で全員が起立し、代表者が校長先生より卒業証書を授与しました。
表彰では、国際流通科より産業教育振興中央会長賞・全国商業高等学校協会成績優秀者・全国商業高等学校協会主催検定1級3種目以上合格者全員が呼名され、代表生徒が表彰されました。また、国際教養科・普通科の生徒1名ずつへ千高賞(ちこうしょう)が授与されました。
送辞では、卒業する3年生への感謝と、今後の千歳高校での抱負が語られました。答辞では、卒業生より保護者・教職員・地域の方々への感謝を伝える姿がありました。3年生の卒業後の活躍も期待しております。
{{item.Topic.display_summary}}
新着DL
外部リンク