部活動
過去の記録
【平成 29 年度】
国体予選(中央地区国体選考会)
女子優勝 大谷
中央地区女子Aチームに選抜(厚別・英藍・北海との合同チーム)
北海道選考会
中央地区女子Aチーム 3位
高体連全道大会
男子個人 決勝進出 石黒
女子個人 準決勝進出 大谷 決勝進出 佐々木(舞)
高体連
個人戦 男子 5 位 石黒、男子 11 位 谷口
女子 2 位 大谷、女子 3 位 佐々木(舞)
以上 4 名 北海道大会進出
個人戦決勝進出 金澤
個人戦準決勝進出 北山、佐藤(怜)、村岸
団体戦 男女決勝進出 男子団体 9 位相当
北海道大会 女子個人 3 位 佐藤(怜)
春季大会 女子個人 4 位 佐々木(舞)女子団体 2 位
【平成 28 年度】
初射会 特別賞 留田
新人戦 個人戦 男子 5 位 谷口、女子 9 位 佐々木(紫)、10 位 大谷 以上 3 名 南北海道大会出場 団体戦 男子 8 位、女子 7 位
市長杯 高校の部 団体 優勝(小林明・松尾・佐々木(紫))
高体連 個人決勝進出 恒川 個人準決勝進出 杉本、佐々木(慧)女子団体 準決勝進出
北海道大会出場
春季大会出場
【平成27年度】
初射会 3位 廣橋 5位 大山
新人戦
男子団体 全道出場(舟津 杉本 小野寺 横内 恒川)
女子個人 全道出場(山田 工藤)
千歳市長杯
女子個人優勝 山田
国体予選 男子準決勝進出 舟津
高体連 準決勝進出 原田 舟津 恒川 横内 山田
北海道大会出場
春季大会出場
【平成26年度】
初射会
男子個人特別賞(6位相当) 齊藤
新人戦 女子個人2位 宮下(全道大会進出)
高体連 予選敗退
【平成25年度】
高体連 男子個人決勝進出 野中
新人戦 女子個人2位 藤井(全道大会進出)女子団体8位
新人戦全道大会 女子個人予選 8射4中(5中以上決勝進出)
初射会 女子個人2位 阿部
【平成24年度】
高体連 男女団体 予選敗退 個人 準決勝進出 榊原・中山・小嶋・中澤
【平成23年度】
5月 北海道地区弓道大会 優勝(若宮)
9月 札幌支部新人戦 女子団体の部 優勝(南北海道大会進出)
【平成22年度】
4月 石狩地区弓道交流大会 参段以下の部 優勝(松並)
5月 北海道地区弓道大会 5位(藤田)
高体連 女子 決勝リーグ進出
【平成21年度】
札幌支部大会 女子個人決勝進出(古山・住田)男子個人決勝進出(松本)
千歳市民大会 少年男子個人 3位(藤田)
札幌弓道連盟大会 特別賞(藤田・弘中)
【平成20年度】
9月 札幌支部新人戦 女子個人の部 2位(田中)(南北海道大会出場)
1月 初射会 優勝(田中)
オフシーズンのトレーニング
オフシーズンの部活動は、廊下でのトレーニングが基本となります。
体育館での練習は月に2、3回しか入らないため、ラケットでボールを打つ感覚、ボールに対する身体の運び方など、大切な感覚が鈍ってしまうのが辛いところですが、できることを着実に確実に続けていくことが大切です。
とは言っても地味な練習が毎日続くと、モチベーションを保つのが難しくなってきますので、仲間との励まし合いやメニューの工夫などが必要です。
平成30年度 札幌支部高等学校秋季テニス大会
大会名:平成30年度 札幌支部高等学校秋季テニス大会
日 程:平成30年9月1日(土)・2 日(日)・8 日(土)・9 日(日) [予備日15 日]
会 場:札幌市平岸庭球場
大会結果
【団体】 2回戦敗退(対 札幌手稲高校)
【個人ダブルス】
谷田・上野 1回戦敗退
増田・小川 1回戦敗退
【個人戦シングルス】
谷田 2回戦敗退
上野 2回戦敗退
増田 2回戦敗退
平成30年度 苫小牧ジュニアテニストーナメント
大会名:平成30年度 苫小牧ジュニアテニストーナメント
日 程:平成30年8月11日(土)、12日(日)
会 場:苫小牧市緑ヶ丘庭球場
大会結果
【個人ダブルス】 谷田・上野 準決勝敗退
【個人戦シングルス】
[1回戦敗退] 齊藤、福田
[2回戦敗退] 竹本、佐藤、古園、渋谷、越山、佐古、小川
山田、相馬、北、増田、中垣、山口、鈴木、上野
[3回戦敗退] 谷田
2018年度
2018年度剣道部は男子2人、女子7名(内マネージャー1名)でスタートしました。初心者ではじめた部員が5名と多いのですが、皆上達しています。今年の夏は足寄町で合同合宿を行い、8月には帯広市で行われる狗鷲旗大会、2月には北見市で行われる白鵬旗大会にも参加いたします。部員一同仲良く稽古に励んでいます。今年度は部員数が少ないので、現在も新入部員大歓迎です。
学校祭
7月12,13,14日に学校祭がありました。華道部は恒例の、練習してきたお稽古の成果を展示しました。高校に入ってから、初めて生け花をはじめた部員達ですが、素晴らしい上達です。
また今年初めて生け花のパフォーマンスを部員全員で協力して行い、実際にに生ける様子を見てもらいました。
更に来て頂いた方にに花を楽しんでもらう企画の体験花は、工夫を凝らし新しいものも取り入れてみました。熊のプーさん、パンダはかなり人気があったようです。この日は浴衣を着て頑張りました。
こんにちは ソフトテニス部です&国体支部予選
現在ソフトテニス部は女子のみで活動しています。コートが1面しか使えないため、これからは女子のみの活動になります。
部員数は2年生1名、1年生3名の計4名と寂しいですが、基本メニューから応用戦術まで様々な練習を行っています。中学校でやってきた人も、やったことがない人でも、カバーできるものと思っています。また、近隣の学校との練習試合も行い、練習で行ったことを実践に生かす努力も行っています。
先週行われた国体支部予選の結果を掲載します。新体制になって、初めての公式試合でしたが、「課題だらけ」でした。応援よろしくお願いします。
佐々木・嘉屋ペア 2回戦 ④-2 丘珠
3回戦 1-④ 英藍
白戸・倉部ペア 1回戦 1-④ 北陵
本校吹奏楽部について
本校吹奏楽部に興味をお持ちいただき、誠にありがとうございます。
部訓「心をひとつに」のもと、吹奏楽コンクール全道大会出場を目指して日々練習に励んでいます。行事のお知らせなどは、公式ツイッターアカウント、@ctshsbbをご覧ください。このアカウントでは、広報係が随時スピード感を持って様々なお知らせを更新しています。よろしくお願いいたします。
第73回 国民体育大会テニス競技千歳(石狩・南空知)地区予選大会
大会名:第73回 国民体育大会テニス競技千歳(石狩・南空知)地区予選大会
日 程:平成30年7月9日(月)、10日(火)
会 場:千歳市青葉公園テニスコート
高円宮杯JFAU-18サッカーリーグ2018北海道道央ブロックリーグ
後期の上位リーグが始まり、初戦北広島secoに3-0で快勝しました。以降のリーグ戦の予定は添付ファイルの通りです。応援よろしくお願いします。
第58回 北海道高等学校テニス選手権大会
大会名:第58回 北海道高等学校テニス選手権大会
日 程:平成30年6月12日(火)、13日(水)、14日(木)、15日(金)
会 場:札幌市平岸庭球場
大会結果
【個人ダブルス】 吉原・北村 2回戦敗退
第58回 北海道高等学校テニス選手権大会札幌支部予選会
大会名:第58回 北海道高等学校テニス選手権大会札幌支部予選会
日 程:平成30年5月21日(月)、22日(火)、23日(水)、24日(木)
会 場:札幌市平岸庭球場
大会結果
【団体】 3回戦敗退(対 札幌光星高校)
【個人ダブルス】
吉原・北村 ベスト20(全道大会出場)
東城・木村 3回戦敗退
【個人戦シングルス】
吉原 2回戦敗退
北村 3回戦敗退
佐藤 2回戦敗退
平成30年度 札幌支部高等学校春季テニス大会
大会名:平成30年度札幌支部高等学校春季テニス大会
日 程:平成30 年4 月28 日(土)・29(日)・30(月・振)・5 月3 日(木・祝)
会 場:札幌市平岸庭球場
大会結果
【団体】 2回戦敗退(対開成中等教育学校)
【個人シングルス】
吉原 2回戦敗退
長谷川 2回戦敗退
木村 2回戦敗退
【個人ダブルス】
長谷川・東城 3回戦敗退
谷田・高口 2回戦敗退