部活動

部活動

高体連参加報告

 5月25日から27日に開催された高体連札幌支部大会。男女とも、目標にしていた学校対抗での全道大会出場はなりませんでしたが、女子ダブルスと女子シングルスで全道出場権を獲得することができました。
 高体連は、3年生にとって集大成となる大会であり、結果として目標には届かなかったものの、千高卓球部らしいチーム力を発揮し、最後までチーム一丸で戦い抜けたことは、引退する3年生にとって大きな経験となりました。
 3年生の残してくれたものを大切にし、そしてこの大会での悔しさを胸に、新チームではさらに成長できるよう、日々の練習に励んでいきたいと思います。今後も応援よろしくお願いします!


【結果】
男子学校対抗
 1回戦 3−2 札幌東陵
 2回戦 0−3 札幌北斗
女子学校対抗
 1回戦 3−0 札幌清田
 2回戦 0−3 札幌龍谷
男子シングルス
 3回戦進出 金森、神出
女子シングルス
 4回戦進出 黒田涼、吉川、黒田惺(ベスト32)
 ※代表決定戦で勝ち上がり黒田惺は全道大会出場
女子ダブルス
 4回戦進出 黒田涼・黒田惺組(ベスト16)
 ※全道大会出場

3年生の5人、本当にありがとう。。。

 汗と涙。喜びと悲しみ。選手が人として最も成長する季節(と私は思っているのですが)、女子バスケ高体連札幌支部大会が開催されました。

 本校は、5/24(水)に恵庭総合体育館で札幌啓北商業高校さんと対戦し、5/25(木)に北海きたえーるで東海大学札幌高校さんとの対戦がありました。
東海大学札幌高校さんとの対戦では、最終クォーターは3年生5人全員で出場。どんな苦しい状況でも最後まで諦めず、ともに様々な困難を乗り越えてきた5人全員でプレーできる喜びを感じながら終了のブザーが鳴るまでコートで戦っていました。とても、頼もしい姿でした。

 今年度から顧問を持たせて頂き、彼女たちの姿を私はまだ1ヶ月と約3週間しか見ていません。
 しかし、3年生の先輩たちは後輩からたくさん慕われ、逆に3年生の先輩たちはそんな後輩たちにたくさんの愛情を持って接している姿を、練習・練習試合・練習時間外、様々な場面で私は見かけました。
 今のこのチームは、間違いなくあの3年生5人がいてくれたおかげだと私は思います。本当に良いチームを作ってくれました。どうもありがとう。

 そんな3年生は5/25(木)を以って、高校女子バスケ選手としての終了のブザーが鳴りました。2年と約1ヶ月のゲーム(活動期間)。よく駆け抜けました。お疲れ様でした。皆さんは1・2年生に多くの財産を残してくれました。決して崩れない絆。いつまでも大切にし、これからの人生を力強く歩んで下さい。

 そしてこれからは多くの財産を受け取った1・2年生の新時代の始まりです。新キャプテン・副キャプテンの2人は、何を新チームの目標とするかを皆で考えましょう。そして、チームメンバー全員がまた支え合って、千歳高校の女子バスケ部を盛り上げていきましょう。

 保護者や地域の皆様。日頃から彼女たちの活動を支えて頂きありがとうございます。引き続き、ご支援のほどよろしくお願いいたします。

【英語部】高文連 第10回全道英語プレゼンテーションコンテスト

 5月21日(日曜日)に行われた全道英語プレゼンテーションコンテストに、3年生7名、2年生2名の計9名で出場しました。「当該学校が所在する市町村を、次世代の子どもたちにとってより住みよい環境とするための施策」というテーマで、北海道内の高等学校24校、36チームが参加しました。

GW倶知安合宿・千歳地区春季大会 結果報告

 倶知安高校(岩見沢東高校)主幹の、GW倶知安合宿(5月3日~5日)に参加させていただきました。現3年生にとっても、高校生活初めての合宿参加となりました。コート内外でチームとして多くのことを学ぶことができ、今後のチーム運営や高体連に向けての強化に繋げることができました。一緒にゲーム等を行っていただいた他の参加チームにも大変お世話になりました。(2・3年生で参加)
 5月6日には千歳地区の春季大会が開催され参加いたしました。前日までの合宿の疲れが残っていたものの、合宿の4日目のつもりで臨みました。(新入部員7名も参加)今月末の高体連支部大会に向け、GWでの活動を振り返り課題を改善していきたいと思います。

【千歳 2(25-12 25-15)0 北広島Bさん】
【千歳 0(12-25 16-25)2 恵庭南さん】

春季大会結果報告

1 予選リーグ(4月22日、23日)
 ① 対 札幌稲雲  79-68  千歳勝ち
 ② 対 札幌光星  51ー76  千歳負け
 ③ 対 札幌新川  76-57  千歳勝ち
 ④ 対 恵庭北   85-52  千歳勝ち
 3勝1敗、予選2位で決勝トーナメント進出

2 決勝トーナメント(5月3日、4日)
 ① 対 札幌英藍  75-60  千歳勝ち
 ② 対 札幌清田  70-93  千歳負け
 決勝トーナメント2回戦で敗退

 3年生を中心にゾーンディフェンスやオフェンスのセットプレイを考え、
それが結果にも結びついたことで、達成感や充実感を得ることができたと思います。
今回の結果を自信をつけ、高体連ではさらなる飛躍を期待しています。