部活動
男女共団体1部で全道へ(新人戦)
令和5年11月4日(土)5日(日)に千歳市武道館で行われた第48回札幌支部高等学校新人剣道大会において、本校剣道部が男女共に団体戦1部(5人制、全国につながる部門)で全道大会への出場を決めた。
男子団体では札幌旭丘高校に5-0で勝利し、全道出場を決め、決勝トーナメントの札幌日大高校戦で先鋒の笠井が引き分け、副将の宮田が⒉本勝ちと善戦をしたが、1-3で敗退した。
女子団体では初戦で優勝チームの札幌厚別高校に0-4で敗退したが、敗者戦で札幌手稲高校に4-1で勝利し全道出場を決めた。
全道大会ではさらなる活躍ができるように稽古に励みます。
商業実務競技新人大会団体の部「第2位」入賞
10月29日(日)札幌学院大学にて1~2年生を対象とした商業実務新人大会に参加して参りました。ワープロ競技は、制限時間10分でタイピングを行い、速さと正確な打刻数を争う競技です。今大会では、全道より17校が参加し、本校は、1年生4名、2年生1名という若いチーム編成ですが、団体の部2位に入賞いたしました。これは、粘り強い日々の努力が実を結んだものだと思います。今後も、更に切磋琢磨し、個々の能力を高め、個人の部においても入賞できるよう努力して参りますので応援をよろしくお願い致します。
北海道選手権・参加報告
10月7~9日に苫小牧市総合体育館にて行われた北海道卓球選手権大会に、選手9名が参加しました。
ジュニア女子シングルスで、1年生の相澤菜花さんが見事ベスト8まで勝ち残り、北海道卓球ランキング証が授与されました。代表決定戦は惜しくも敗れ全国大会出場とはなりませんでしたが、素晴らしい結果を残すことができました。
また、今大会は混合ダブルスに2ペア出場したり、女子ダブルスで日大高や恵庭中の選手と本校選手がそれぞれペアを組んだりと、他の選手たちも試合に応援にと活躍する姿が見られました。
応援に駆けつけてくださった保護者の方々、ありがとうございました。
ベスト8入りをかけた札幌大谷高の選手と対戦
激戦を終え、ランキング証を授与されました!
混合ダブルス・男女エースペアは実業団ペアに挑戦
【料理部】マカロン
部員15名で、10/13(金)にマカロンを作りました。マカロンミックス、卵、チョコレート、グラニュー糖、牛乳を使い、皆で楽しく完成させることができました。
【英語部】全道高等学校英語弁論大会(ディベートの部)
11月3日(金)~11月4日(土)に行われた全道高等学校英語弁論大会(ディベートの部)に、2年3組の西浦咲太くん、鳥海杏那さん、1年3組の中村春菜さん、佐藤杏菜さん、佐藤大夢くんが出場しました。