部活動

部活動

「ホリッパ&マタンプシ」アイヌ文化講習会を実施

 6月22日(木)、ビジネススタディクラブでは、千歳アイヌ協会の上野亜由美様をお迎えして、アイヌの文化講習会を実施していただきました。先日、千歳市の防災施設である「そなえーる」にて行われた防災フェスタでも披露したホリッパ(アイヌの伝統的な踊り)について指導していただいた後、現在作成を進めているマタンプシ(アイヌの伝統的なはちまき)の刺繍について講習をして頂きました。9月~10月に向けて、30本のマタンプシの完成を目指して活動します。完成後は、地域のアイヌ文化継承活動をしている団体(小学校など)への寄贈を予定しています。

 

※マタンプシのデザインは、アイヌの伝統工芸師である貝澤竹子様のデザインを使用させて頂いています。貝澤さんは北海道アイヌ協会認定優秀工芸師/アイヌ民族文化財団認定伝統工芸師であり、今回のプロジェクトへ賛同していただいております。ありがとうございます。

イメージキャラクター制作に向けて

 現在、ビジネススタディクラブでは、千歳の新しい名産を作るプロジェクトのイメージキャラクター制作を打診されております。千歳観光連盟の方々と協力しながら制作を進めており、22日に千歳観光連盟の方々と打ち合わせを行いました。
 千歳観光連盟様が、キャラクターの打診をしてくださった商品は、株式会社もりもと様と千歳市商店街振興組合連合会様が連携して制作したラーメンサラダ用のハスカップソースです。ビジネススタディクラブではこの商品のイメージに沿ったキャラクターの素案を考えました。現在、素案を元にデザイン会社等とブラッシュアップしたイラストにしていただいている最中です。できあがりがどのようになるのか楽しみです。

北海道剣道段別選手権で健闘

 令和5年6月3日(土)~4日(日)にきたえーるで行われました第69回北海道剣道段別選手権大会・第38回北海道剣道女子段別選手権大会に、千歳市の代表選手として男子参段の部に笠井、宮田、男子弐段の部に小野、佐藤、男子初段の部に鈴木、清水口、女子初段の部に羽二生が参加してきました。
 男子初段の部では清水口がベスト8、男子弐段の部では小野がベスト16、女子初段の部では羽二生がベスト16となるなど、出場選手は皆健闘いたしました。3年生は最後の大会となりましたが、1,2年生はこれからの新人戦等への活躍につなげていきたいと思います。

2日目初段弐段の部出場選手

高体連参加報告

 5月25日から27日に開催された高体連札幌支部大会。男女とも、目標にしていた学校対抗での全道大会出場はなりませんでしたが、女子ダブルスと女子シングルスで全道出場権を獲得することができました。
 高体連は、3年生にとって集大成となる大会であり、結果として目標には届かなかったものの、千高卓球部らしいチーム力を発揮し、最後までチーム一丸で戦い抜けたことは、引退する3年生にとって大きな経験となりました。
 3年生の残してくれたものを大切にし、そしてこの大会での悔しさを胸に、新チームではさらに成長できるよう、日々の練習に励んでいきたいと思います。今後も応援よろしくお願いします!


【結果】
男子学校対抗
 1回戦 3−2 札幌東陵
 2回戦 0−3 札幌北斗
女子学校対抗
 1回戦 3−0 札幌清田
 2回戦 0−3 札幌龍谷
男子シングルス
 3回戦進出 金森、神出
女子シングルス
 4回戦進出 黒田涼、吉川、黒田惺(ベスト32)
 ※代表決定戦で勝ち上がり黒田惺は全道大会出場
女子ダブルス
 4回戦進出 黒田涼・黒田惺組(ベスト16)
 ※全道大会出場