部活動
部活動
なぎなたと対戦
令和4年12月23日(金)16時~千歳武道館において、令和5年度に千歳市で実施されるインターハイなぎなた競技のPR動画の撮影協力のため、剣道部員3名が千歳市の剣道家2名と組んで国際情報高校のなぎなた部員と対戦してきました。2mを越える長刀で打たれたことのないすねを狙われ、団体戦では惜敗をしましたが、先鋒の羽二生は見事に面を2本決めるなど大活躍、とても有意義な交流になりました。
また、剣道部員は1月13日~14日に行われる北海道高等学校新人剣道大会に男子団体1部、女子団体2部(支部3位)、男子個人笠井誠志朗(1年)、女子個人栃木美薫(2年)が出場いたします。勝利を目指して頑張ります。
年間行事予定
教育関連リンク
サイト内検索
新着
ブログ
7月16日(木)の6・7校時に「大学研究」「学問研究」の目的で出前講座が行われました。各大学の副学長や教授の方が本校にお見えになり、生徒の興味関心の高い内容を高校生にも分かりやすく講義していただきました。
生徒にとっても大学の講義を身近に受けるよい機会となり、今後の進路選択に役立っていくことと思います。
なお、参加校は下記の北海道・東北の国公立大学13校で、オンラインによる配信もありました。
(参加校)
北見工業大学 室蘭工業大学 公立千歳科学技術大学
旭川市立大学 札幌医科大学 公立はこだて未來大学
青森公立大学 北海道教育大学札幌 名寄市立大学
青森県立保健大学 弘前大学 小樽商科大学
帯広畜産大学
7月10日から12日にかけて、本校最大の行事である学校祭が開催されました。 連日天候にも恵まれ、暑すぎず心地よい気候の中、生徒たちは日頃の成果を思う存分に発揮しました。
国際教養科の生徒たちもこの3日間で大いに奮闘し、 特にクラスパフォーマンス部門では、 表現力豊かな演技で観客を魅了しました。 国際的な視野や感受性を活かした独自の表現は、「さすが国際教養科」と称賛される仕上がりでした。
中でも3年3組はクラスパフォーマンス部門において学年1位を獲得し、閉会式では代表としてその演技を披露。 会場にいた全校生徒から大きな拍手が送られ、その演技力の高さに多くの人が感銘を受けました。また、 2年3組はクラスアート部門とクラスパフォーマンス部門で、 3年3組はクラスパフォーマンス部門と企画展示部門でそれぞれ入賞し、学年を越えた活躍が光りました。 2年3組と3年3組は総合得点でもベストスリーに入りました。
生徒会や運営スタッフの丁寧な準備と尽力、そしてそれを支え盛り上げた全校生徒の協力により、学校祭は大成功を収めました。この経験は、 生徒たちにとって大きな成長の機会となったに違いありません。先輩たちが築いた伝統が、後輩...
高等学校等就学支援金の申請について、次の1に掲載している高等学校等就学支援金オンライン申請システム(e-shien)(以下、「システム」という。)のマニュアルをご覧いただき、申請手続きをしてください。
システムを利用せずに書面で申請する場合は、次の2に掲載されている様式を印刷し、必要事項をご記入のうえ、本校事務室へ提出してください。
個人情報保護のため、基本的にシステムから申請お願いします。
1 e-shien申請者向け利用マニュアル
(1) e-shienの概要、操作方法
e-shien利用マニュアル(共通編).pdf
(2) 受給資格認定申請
e-shien利用マニュアル(新規申請編).pdf
(3) 収入状況届出
e-shien利用マニュアル(継続届出編).pdf
(4) 保護者等情報変更届出
e-shien利用マニュアル(変更手続編).pdf
(5) 高校生等臨時支援金申請
e-shien利用マニュアル(臨時支援金申請編).pdf
2 書面による申請様式
(1) 個人番号で申請する場合
・就学支援金申請書(様式第1号(その1)).pdf
・個人番号利用目的同意書兼個人番号提供書(別記様式).pdf
...
6月30日(月)モエレ沼球場で開催された高校野球南北海道大会札幌支部ブロック代表決定戦に本校野球が進出しました。重要なこの試合に吹奏楽部50名が応援に駆けつけました。短期間ながら懸命に練習した成果を発揮しました。素晴らしい演奏はインターネット放送でも確認することができました。吹奏楽部の皆さんありがとうございました。
こんにちは。
標記の大会が6月28日・29日に行われ、3年生若林幸奈(追分中出身)・小野寺雅(千歳富丘中出身)ペアがベスト8、1年生本田こはる(千歳勇舞中出身)・2年生山下栞奈(苫小牧青翔中出身)ペアがベスト16に入り、8月に旭川で行われる全道大会の出場を決めました。普段の努力が結果に出たことをうれしく思います。
現在ソフトテニス部は女子のみ募集しています。部員は1・2年生共に4名ずつの計8名です。基本的な練習から応用練習まで、週5回平日は2時間ほど、休日は3時間ほど活動しています。明るく、楽しく、そして、厳しくみな取り組んでいるので、充実した時間を過ごせると思います。多くの部員の入部を心待ちにしています。よろしくお願いします。
{{item.Topic.display_summary}}
新着DL