今日の千歳高校
【1学年】2回目のキャリア教育講座を実施しました
12月9日(月)6~7校時、外部講師を招いて1年生対象の2回目のキャリア教育講座(1回目は5月)を実施しました。
6時間目は各クラス4人前後のグループをつくり、52枚のコミュニケーションカードから今の自分を表す13枚を選んだ後、グループ内で自己紹介をしました。
7時間目は教室に戻って今回と前回の結果を振り返った後、先ほどのグループでシェアしました。
2回のキャリア教育を通した自己理解により、今の自分を知るだけでなく、具体的な進路を考えるきっかけや、進路実現に向けての早めの準備づくりの参考となりました。
【国際流通科】課題研究の活動が「苫小牧民報」様に掲載されました。
国際流通科の課題研究の活動が11月7日の「苫小牧民報」に掲載されました。田中製餡様とのコラボレーション企画である「たい焼き」を販売する様子が掲載されました。
【総合探究】2024年度 総合的な探究の時間 通信(no.5)
10、11月の3学年の活動内容を掲載いたしました。どうぞご覧下さい。2024 総探通信 第5号(R6.1121).pdf
【1学年】健康安全教室を実施しました
11月11日(月)7校時、1年生向けに本校スクールカウンセラーによる『SOSの出し方』をテーマにした健康安全教室を実施しました。
「自分では嫌な気持ちを変えられない時もある。我慢せずに誰かに聞いてもらおう。また、嫌な気持ちが重なることはどんどん荷物を背負うようなもの。こころの荷物は誰にも見えないので自分から『SOS』を出そう。相談することにより見方や認知が変わるきっかけになる。」という話がありました。
また、過去の事例(起立性調節障害、いじめ、ヤングケアラー、児童虐待、自傷行為)を挙げながら、「見方を変えるだけでは解決しないこともあるので、そのような時は大人に相談してほしい。また、電話だけでなく、チャットやラインによる相談窓口もあるので、ひとりで抱えず、誰かに話して欲しい」という話を最後にしていただきました。
【フードデザイン】全国高校生ばん馬キャラ弁コンテスト入賞
フードデザイン選択者が、全国高校生ばん馬キャラ弁コンテストに出品し、3名が優秀賞、アイデア賞、審査員特別賞を受賞しました。