部活動

部活動

サッカー部のみなさんへ

休校中の自宅学習は大変だと思います。生活リズムを整え、体調を崩さぬようこの期間をしっかりと乗り越えてください。適度なロードワークを忘れずに!
現時点での部員数の状況をお知らせします。3年生選手28名マネ1名、2年生選手15名マネ1名、1年生選手8名(22日9:00現在の新入部員調査用紙のfax受付から)合計53名となっています。1年生で調査用紙とジャージ等注文書がまだ手元にある生徒は、faxでの送信をお願いします。一日も早くグラウンドでボールを追いかけ走り回るみんなの姿が見られることを願っております。

弓道部へ入部を考えている新入生へ

新入生の皆さん、こんにちは。
弓道部顧問の畠山です。

 本校の弓道部は千歳市開基記念総合武道館(千歳市あずさ1丁目)で練習をしています。
 校内ではないため新入生の見学希望者が、「見学したいが、どこに行ったら良いのかわからない、わかりずらい」という状況です。そのため、例年部活動勧誘時期に、校舎前(1年1組教室の外側付近)で巻藁練習を行い、武道館での見学を希望する新入生を部員が案内する形で新入部員を勧誘しています。
 本年につきましては、部活動の勧誘活動に制限があるため、「見学したいが、どこに行ったら良いかわからない」状況かと思います。
 弓道部員を見つけられれば、声をかけていただければご案内いたします。見つけられない場合は、顧問(畠山・塚本・坂井)まで声をかけてください。昼休みまでに来ていただければ、放課後部員に武道館まで案内してもらえるよう、取り次ぎます。
 また、休校明けに部員の募集を再開しますので、よろしければ見学にお越しください。入部を決意された方・すでに入部届を提出した方は、「新型コロナにおける休業期間の自宅での練習について」を参考に、出来る範囲で体作りを進めておいてください。

練習再開と新入部員募集のお知らせ

2月末より臨時休校となり突然学校生活がストップし、日々の部活動はもとより春休みの練習も再開できないまま新学期を迎えました。活動再開初日のミーティングでは、久しぶりに部員たちが顔を合わせ、日々の当たり前のように過ぎていく毎日が、いかに有り難いことかを実感させられました。

新型コロナウイルスの影響がまだまだ続く中、またいつこの生活が止まってしまうのか、高体連の大会は実施出来るのか。噂やネット上に書かれている様々な憶測に不安を感じている3年生もいると思いますが、そのような不安は一切口にせず、活動再開に向けてコート作りを始め、自分たちの練習と新入部員を向かい入れる準備を進めてくれています。

 

【1年生の皆様へ】
現在男子テニス部では、3年生17名(マネージャー1名含む)、2年生9名で活動しています。大半が入部して初めてテニスを始めていますが、基本動作からしっかりとやっていきますので、未経験者でも安心してくささい。
人数が多いので青葉公園テニスコートで練習することも多いのですが、1年生が見学にくる当面は学校のコートで練習していきますので、どんどん見学・体験に来てください。

卓球部 新年度活動開始☆☆☆

卓球部の新年度の活動がスタートしました。


今年はコロナウイルスの影響もあり、活動の制限がありますが、土曜日の練習には早速新入部員が3人参加するなど、早くも活気に溢れています。


新入生のみなさん、経験者・初心者は問いません。卓球が好きな人、卓球に興味がある人はぜひ一度見学に来てください。在校生部員11名、顧問2名でお待ちしています。一緒に充実した高校生活を送りましょう!


活動日:火・水・金・土・日
   (講習・模試等がある場合、それを優先します)
※当面のコロナウイルス対策
・平日の活動は18時まで、土日はいずれかを休養日としています
・練習中もマスクを着用しています(心肺トレーニングも兼ねて)
・ダブルス練習を自粛しています
・その他、手洗いや三密防止など学校共通の対策も行っています

新型コロナにおける休業期間の自宅での練習について

弓道部員へ。(4月22日追記)

素引・ゴム弓などしていると思いますが、できるなら下記のようなことをしてください。

・腕立て・腹筋・背筋・スクワット。できる場所が近くにあれば懸垂
回数は各自(7割程度)でよいですが、1日に3セット以上(1日で、です。朝1セット・昼1セット・夜1セットとか、勉強前1セット・勉強後2セットとかでもOK)。
ほかに、体幹に関わる運動を意識してやってみてください。

・持久走
人通りのない経路を利用する。帰宅後は手洗いうがい等を徹底して行う。

・勉強
各学年からこのHPに学習指示が出ています

・家事、家の手伝い
普段お世話をかけている家族のためにも、器用さを増すためにも、いろいろできるように。

令和元年度大会成績

高体連全道大会出場

男子 4×100R

 女子 100m  200m  4×100R  4×400R

*全種目準決勝進出

 

新人戦全道大会出場

 男子 200m  400m  4×100R

 女子 200m  400m  4×100R  4×400R  砲丸投げ

*女子 400m(8位入賞)

*男子200m・400m・女子200m 準決勝進出

 

北海道選手権

 男子800m(6位入賞)

全道大会結果報告

北海道高等学校バレーボール新人大会が令和2年1月31日より開催されました。
 今年度の開催地は千歳市であったため、本校男女バレーボール部主将が、開会式にて選手宣誓を行いました。

試合結果は
 Dコート第4試合
  千  歳 0(22-25 16-25)2 函館有斗

対戦させていただいた函館有斗高校さんが非常に良いチームで学ぶべきことがたくさんありました。

試合後も、大会運営協力で最終日に残るチームの雰囲気を間近に感じることができ、さらに準決勝や決勝などの好ゲームを目の前で見ることができるなど収穫の多い大会になりました。

オフシーズンの練習風景

 冬休み中の練習風景です。
 今年は雪が少なく、グラウンドでキャッチボール、連携ノックなど実践練習をしています。
 ボールはイエローのレインボールです。色がついているので、雪上でも見やすいです。
 2時間ぐらいの雪上練習のあとは、トレーニングルームや校舎内、駐輪場に分かれて基礎練習です。

第39回北海道新人剣道大会3位入賞

 令和2年1月14日(火)~15日(水)に札幌市中央体育館で実施された第39回北海道高等学校新人剣道大会において、女子団体2部で千歳高校女子が3位に入賞しました。選手5名で力を合わせ堂々たる試合を展開してきました。2年生1名1年生4名のチームであるので、今後ますます活躍できるように頑張ります!