部活動

部活動

【卓球部】特別講習会を実施しました

 1月11日(木)に、スポーツショップキタザトの大浦貴彦さんを講師に、社会人チーム・パールスター所属の本庄剛さんをコーチにお招きし、特別講習会を実施しました。
 前半は部員の基本練習をみてもらいながら、改善ポイントを実演も交えて全体指導していただき、後半は個々の選手の課題について丁寧に一人ひとりに個別指導をしていただきました。そして最後には、部活動や卓球に対する考え方について貴重なお話をいただきました。部員たちにとって、非常に大きな成長のヒントをいただいた一日となりました。
 顧問小川と大浦さんは、かつて公認コーチ資格を一緒に受講した縁で、また本庄さんとは前任校での教え子という縁で、今回は強力なタッグを組んで来てくださいました。本当にありがとうございました。


全体指導の様子…ブロック技術のポイント指導


後半は一人ひとりに応じた個別レッスン

インドア大会&団体順位決定大会結果

 12月26日にインドア大会、28日に団体順位決定大会が野幌総合運動公園体育館で行われました。
 インドア大会では、一戸ユズ(千歳中出身)・若林幸奈(追分中出身)ペアがベスト16に入り、3月に釧路で行われる全道大会の出場権を獲得しました。粘り強い試合運びで、よく努力していました。
 団体順位決定大会は支部大会免除のとわの森三愛高校と札幌龍谷学園高校を含めて8校でのトーナメントでしたが、奮闘及ばず8位という結果でした。ここ一番に決められないところと、ミスをするところが敗因かと思います。23日より団体選抜全道大会がありますので、挑戦者の立場として更に練習を重ねて、結果に結びつけたいと思います。ご声援よろしくお願いいたします。       
※大会結果
○インドア大会 一戸・若林ペア
 1回戦④-1札幌西
 2回戦④-2札幌月寒
 3回戦0-④札幌龍谷    ベスト16(全道大会出場権獲得)
○団体順位決定大会
 1回戦    1-②札幌国際情報
 5-6決定戦 1-②札幌東商業
 7-8決定戦 1-②北広島    第8位

10~12月の活動報告

○札幌支部秋季新人戦(11/11千歳、11/12・18・19・23札幌)

 11月11日に千歳高校を会場に行われた女子ブロックリーグ戦を最初に、23日までの土日・祝日で行われました。
 結果として、女子学校対抗第3位、女子シングルスで相澤菜花さんが第3位、女子ダブルスで黒田惺菜・相澤菜花ペアがベスト8となりました。


<結果>

・男子学校対抗

 ブロックリーグ(2勝2敗で敗退)

  3−1 北星大附 0−3 札幌北斗 3−1 札幌平岸 2−3 札幌東陵

・女子学校対抗 第3位

 ブロックリーグ(4勝で1位通過)

  3−0 札幌手稲 3−0 札幌旭丘 3−0 石狩翔陽 3−0 札幌北斗

 2次リーグ(3勝で1位通過)

  3−0 札幌藻岩 3−0 札幌西 3−1 北広島

 準決勝 1−3 札幌龍谷 →第3位で全道大会進出

・女子ダブルス

 ベスト8 黒田惺菜・相澤菜花組 →全道大会進出

・女子シングルス

 第3位 相澤菜花

 ベスト32 黒田惺菜



11/12 男子1次リーグ 札幌東陵と大熱戦

11/19 女子準決勝龍谷戦はダブルス勝利も敗退

女子学校対抗は春季大会に続いて3位入賞

○全道選抜大会(12/15〜17旭川)
 2年連続の出場となった冬の全道選抜大会、今年は久しぶりに旭川にて行われ、女子8名で参加しました。

 結果としては、昨年に続き2年連続で学校対抗ベスト8、さらには女子ダブルスでも黒田・相澤ペアがベスト8に入ることができました。これに満足することなく、来年の高体連では全道ベスト4以上を目指し、日々の練習に励んでいきたいと思います。今後も応援よろしくお願いします。


<結果>

・女子ダブルス
 ベスト8 黒田惺菜・相澤菜花組

・女子学校対抗 ベスト8

 1回戦 3−1 北見藤

 2回戦 3−1士別翔雲

 3回戦 3−0滝川

 ブロック決勝 0−3留萌



新ユニフォームも全道デビュー

ブロック決勝、留萌エースペアに1ゲーム奪うも敗退

○練習試合・合同練習ほか
・10月1日(日)恵庭北高・富丘クラブ(来校)
・10月6日(木)釧路北陽高・旭川工業高・旭川南高(来校)
・10月21日(土) 札幌東商業高(遠征)
・10月29日(日) 恵庭ふるーるJr.・菊卓会(来校)
・11月 4日(土) 北広島高(遠征)
・12月 3日(日) 北科大高合同練習(遠征)

・12月10日(日) 江別第三中(来校)

 10~12月も、少し回数は少なかったものの、ジュニア全道直前には3つの高校に来ていただくなど、たくさんのチームにお世話になりました。練習試合・合同練習を行ってくださったチームのみなさん、ありがとうございました。
 今後も、積極的に練習試合を行なっていきたいと思います。カテゴリーを問わず、練習試合・合同練習の受け入れは積極的に行っていますので、今後もよろしくお願いします。


10/6 釧路北陽高・旭川工業高・旭川南高来校

12/10 江別第三中来校

○バタフライ基金よりボールを寄贈いただきました

 昨年、一昨年に続き、バタフライ基金よりトレーニングボールの寄贈していただきました。例年ご支援いただき、充実した練習環境を整えることができています。ありがとうございます。
 ご支援いただいた期待に応えられるよう、部員一同しっかりと練習に励んでいきたいと思います。今後もよろしくお願いいたします。
トレーニングボール4箱とカレンダーをいただきました

石川佳純サンクスツアー

 今年、惜しまれながらも現役を引退した元プロ卓球選手の石川佳純さんが全国各地を巡る「石川佳純サンクスツアー」が、12月27日(水)に千歳市スポーツセンター(ダイナックスアリーナ)にて行われました。その中で、小中学生への指導のお手伝いを本校卓球部員が、そして総合司会を本校BSCの満山琴葉さんが担当させていただきました。
 石川さんが丁寧に小中学生に指導や実演をされたり、質問に答えている姿はまさに一流であり、本校生徒にとっても大きな刺激となりました。
 最後には、本校生徒とも写真を撮っていただいたり、サイン入りの書籍をいただくなど、生徒たちにとって思い出深い一日となりました。
 石川さん、関係者のみなさん、貴重な機会を与えていただき、本当にありがとうございました。


本校BSCの満山琴葉さんが総合司会を担当


実技指導をする石川さんと球出しをする本校部員


本校部員が実演をする石川さんに球出しをする場面も


小中学生と石川さんのゲームでは審判を担当


最後に、最高の笑顔で記念写真。本当にありがとうございました!