部活動

部活動

演劇部紹介

千歳高校演劇部は現在3年生10名、2年生4名の計14人で活動しています。部員の仲が良く、観てくれるお客さんの心に届く芝居を目指して、毎日楽しく演劇の練習に取り組んでいます。
 毎年秋には高文連の大会が札幌教育文化会館で行われるのですが、令和6年度は「本当の朝」という劇を上演しました。結果は最優秀賞を受賞し、全道大会出場を果たしました。
 また、二月には千歳市民文化ホールでの公演(夢舞台)も行っています。

なお、4月10日(木)と、11日(金)の16:00から本校二階、講義室Ⅰで新入生歓迎公演を行います。目の前で本格的な芝居を見られます。ぜひ観に来てください!

 

活動実績
令和3年度 高文連石狩支部演劇発表大会 上演作品「花柄マリー」(優秀賞)
令和4年度 高文連石狩支部演劇発表大会 上演作品「ちゃぶ台の詩」(優秀賞)
      講評委員部門 森山愛梨 全道大会出場
      高文連北海道演劇発表大会 講評委員部門 森山愛梨 全国大会出場 
      千歳市民文化ホール行事「夢舞台2022」出場

令和5年度 高文連石狩支部演劇発表大会 上演作品「あゆみ」(優秀賞)
      千歳市民文化ホール行事「夢舞台2023」出場

令和6年度 高文連石狩支部演劇発表大会 上演作品「本当の朝」(最優秀賞)

      高文連北海道演劇発表大会 上演作品「本当の朝」(奨励賞)
      千歳市民文化ホール行事「夢舞台2024」出場

【料理部】

デイジーハウス様と地域交流を行いました。

冬休みに続き、2度目の交流です。

今回は「型抜きクッキー」を作りました。

前回は緊張していて打ち解けるのに時間がかかりましたが、2度目ともなると終始和やかな雰囲気で進めることができました。

最後に、写真付きのメッセージカードを頂きました。

【BSC】『普通科』より全商1級4種目合格の生徒を輩出!

 ビジネススタディクラブでは、卒業する3学年『普通科生徒』から全商検定1級4種目合格者を輩出しました。前部長の中村来未さんが、全商検定のビジネス文書実務検定・珠算電卓実務検定(電卓)・商業経済検定・英検の4種目で1級を取得し、卒業式に表彰を受けます。

 2年生の頃にビジネス文書実務検定を取得したことをきっかけに、この1年間で4種目合格しました。3年間ビジネススタディクラブ(商業クラブ)の活動を続けながら、商業の技術を少しずつ身につけ、見事に表彰まで辿り着きました。

 ビジネススタディクラブでは、商業クラブ研究発表大会でのプレゼンテーションに加え、こういった商業の検定試験への挑戦も実施しています。

【料理部】地域交流

冬休みにキッズハウス オハナ様と地域交流を行いました。

当日は小学生7名、料理部部員13名で餃子を作りました。

最初はお互いに緊張している様子でしたが、交流を通して仲を深め、最後は名残惜しそうにお別れをしていました。

【剣道部】鳳雛杯で高校男子3連覇達成

 本校剣道部は令和7年1月26日(日)札幌東陵高校で行われた「第13回鳳雛杯争奪中学生・高校生錬成大会」に参加致しました。高校男子⒉年生の部で中村駿雅が優勝し、さらに“鳳雛杯“を獲得して高校生男子の部で本校3連覇を達成致しました。また、高校女子1年生の部では、佐藤紅羽が準優勝、生出純麗が第3位に入賞し、久保田楓、尾上百々羽もベスト8に入りました。高校女子2年生の部では齋藤花歌がベスト8に入りました。

 高校生で剣道を始めた部員達にとって大いに励みになりました。次の大会に向けて益々稽古に励みます。