部活動
カテゴリ:男子硬式テニス部
練習再開と新入部員募集のお知らせ
2月末より臨時休校となり突然学校生活がストップし、日々の部活動はもとより春休みの練習も再開できないまま新学期を迎えました。活動再開初日のミーティングでは、久しぶりに部員たちが顔を合わせ、日々の当たり前のように過ぎていく毎日が、いかに有り難いことかを実感させられました。
新型コロナウイルスの影響がまだまだ続く中、またいつこの生活が止まってしまうのか、高体連の大会は実施出来るのか。噂やネット上に書かれている様々な憶測に不安を感じている3年生もいると思いますが、そのような不安は一切口にせず、活動再開に向けてコート作りを始め、自分たちの練習と新入部員を向かい入れる準備を進めてくれています。
【1年生の皆様へ】
現在男子テニス部では、3年生17名(マネージャー1名含む)、2年生9名で活動しています。大半が入部して初めてテニスを始めていますが、基本動作からしっかりとやっていきますので、未経験者でも安心してくささい。
人数が多いので青葉公園テニスコートで練習することも多いのですが、1年生が見学にくる当面は学校のコートで練習していきますので、どんどん見学・体験に来てください。
年間行事予定
教育関連リンク
サイト内検索
新着
ブログ
5月20日、高体連札幌支部予選会が石狩市スポーツ広場で行われ、
千歳12-13札幌北斗・啓成・啓北商業・釧路江南・釧路北陽合同チーム
という結果でした。6点を取るビッグイニング、好走塁、など随所に良いプレーがありましたが、あと1点届かず負けてしまいました。
皆様の応援誠にありがとうございました!
6月14日(土)15日(日)同じく石狩市スポーツ広場で行われる全道大会の出場権は獲得しています。
良い結果になるように練習に励みます!熱い応援よろしくお願い致します!
今年度より新たにスタートした「みらいtalk」は、生徒たちが自身の可能性を信じ、失敗を恐れずにチャレンジする姿勢、そして未来を切り拓くために必要な資質を養うことを目的に、日本や世界で活躍する実業家をプレゼンターとしてお招きする新しい取り組みです。
記念すべき1回目のプレゼンターは、株式会社植松電機代表取締役、継続型就労支援A型作業所(株)Unizone 代表取締役の植松努様。「思うは招く~夢があればなんでもできる~」というテーマのもと、優しく穏やかな語り掛けで、夢を持つことや人との出会い、助け合うことの大切さなど、植松様がずっと大切にしてこられたことをお話しいただき、本校生徒、教職員、そして保護者の皆様に、大きな希望と感動を与えてくださいました。終了後の生徒たちの目の輝き、希望に満ち溢れた様子から、彼らがこれから前向きに勇気をもって挑戦していくであろうことが強く感じられました。植松様、この度は千歳高校のために、貴重な、そして心温まるお話をいただき、本当にありがとうございました。生徒たちの心に深く刻まれた今回の講演は、今後の彼らの人生に大きな影響を与えることでしょう。「みらいtalk」は、これからも生徒...
5月17日、5月18日、千歳市の住吉ソフトボール場にて、ソフトボールクラブチーム「千歳SC実年」の皆さんと合同練習を行いました。
アドバイスを頂きながら試合を想定した実践練習を行い、大変有意義な時間となりました。(18日は実年年代チーム同士の大会が住吉ソフトボール場であり、その大会前後に時間を作って頂きました。)
千歳SC実年の皆様、ありがとうございました!
5月19日(月)7校時に、2学年を対象とした進路部長講話を実施しました。本校進路指導グループ長より、①令和6年度卒業生進路結果、②世の中の動きと君たちの進路、③今年度の進路指導方針、④君たちにもとめること、これら4点についての話がありました。
生徒の振り返りシートからは、「大きくなったら何になりたいのかではなく、考えることが大切だと思いました」「これからの時代、AIが発展していくから、創造的に考えることが重要であると思いました」「将来なりたい職業ではなく、将来どんな人になりたいかを考えるべきという視点が印象に残った」「基礎学力が大事で、○○でいいやではなくて、○○もやっておこうという考え方をしようと思った」などの感想が寄せられ、今後の進路を意識するきっかけとなりました。
新入部員16名を加え、計30名で活気あふれる中で、日々の練習に励んでいます。4月~5月前半の活動報告です。
○札幌地区春季大会(4/26-27個人戦、5/10-11団体戦) 1年生を加えて初めての公式戦。個人戦ダブルスでは女子エースペアがベスト16入り。女子シングルスでは相澤がベスト16、志田がベスト32入りすることができました。 高体連直前の開催となった団体戦では、男子は第7シードの北海高に惨敗。女子は、3年連続でベスト4入りを果たしました。<結果>女子ダブルス ベスト16 相澤菜花・富士本璃呼組女子シングルス ベスト16 相澤菜花 ベスト32 志田成美男子学校対抗 ベスト16 2回戦 3-0 札幌日大 3回戦 0-3 北海女子学校対抗 第3位 2回戦 3-0 石狩南 準々決勝 3-2 札幌北斗 準決勝 2-3 札幌龍谷
個人戦では1年生もデビュー!
男子学校対抗…1年生もたくさん出番がありました!
女子学校対抗は準決勝あと一歩で敗退も3年連続第3位!
○国民スポーツ大会千歳支部予選(5/3) 代表枠男女各24名をかけての予選会。熱い戦いを繰り広げ、男子9名、女子9名が代表権を獲得し、6/6から北広島市で行われる全道大会へ出場し...
{{item.Topic.display_summary}}
新着DL