部活動

カテゴリ:ソフトテニス部

春季大会と苫小牧研修大会

 怒濤のように、大会です。春季大会は、団体でベスト8、個人戦でベスト32が2本とまずまずの結果でしたが、メンタルの弱さを露呈した形になりました。改めて、「Keep Positive」で取り組むことを確認し、ゴールデンウィークの研修大会に参加しました。
 前衛、後衛共に、基本的な技術的課題をいくつか与え、試合の結果よりも、その改善に取り組むようにしました。今までよりも目的意識を持って、たくさんの試合を行った結果、「少しは」いい方向に向かえたのではないかと思います。
 来週にはもう支部大会です。応援よろしくお願いします。

※春季大会結果
 ☆団体戦 1回戦     ③ー0 江別
      2回戦     ②ー1 札幌西陵
      準々決勝    1ー② 札幌龍谷
      5ー8位決定戦 1-② 札幌東
 ☆個人戦 ベスト32
      古園由彩(追分中出身)・吉田花那(勇舞中出身)ペア
      村井陽佳(勇舞中出身)・南出葉月(北広島東部中出身)ペア

※苫小牧研修大会の写真

コートでの練習を開始しました

 お久しぶりです。やっと雪も溶けて、外での練習となりました。コートが使えない間は、基礎トレと近くのコンクリートを使っての練習です。
 
 17日にはやっと「ライン張り」をしました。部員は多いのですが、手順にとまどり、1面張るのに3時間ほどかかってしまいました...。まだ、不十分のところもありますが、やっとコートでの練習になります。
 
 現在のところ、1年生は3名入部しました。まだまだ募集中です。
★大会結果です
 ハイスクールジャパンカップソフトテニスの南北海道予選シングルスで、3年生の古園由彩さん(追分中出身)が代表権を獲得して、6月に札幌で行われる全国大会への出場を決めました。普段の努力の賜物だと思います。

 これからも、応援よろしくお願いします。

研修大会参加

 10月23日に苫小牧で行われた研修大会に参加してきました。実質、最後の外での試合となり、有意義な時間を過ごしたのではないかと思います。一人一人に試合での反省点や、これからやるべきことについて話をしましたが、インドアシーズンをどう過ごすかが来年へとつながります。地道なトレーニングにも、努力してもらいたいと思います。
 13日にコート締めをして、「長い冬」になりますが、「冬眠」はしません。応援よろしくお願いします。

新人戦全道大会報告

 9月18日・19日に旭川で行われました。ダブルスは接戦に持ち込みましたが、最後は相手の自力に押されて、ファイナル5-7で初戦敗退となってしまいました。 
 シングルスは第3シードを破った後に、勝ち進み、全道3位となりました。試合が続く中で、よく粘って戦ったと思います。
 これからインドアのシーズンになり、練習量が少なくなる中で、どれだけモチベーションを保ち、次年度に続けて行けるかが課題となります。「追われる立場」を理解し、常に向上心を持って、取り組んでもらいたいと思います。応援よろしくお願いします。

※写真は表彰式のもの(一番左が古園さんです)

大会結果
※ダブルス   古園・南出ペア 1回戦 3-④ 旭川実業
※シングルス  古園由彩 2回戦   ③-1 帯広緑陽
             3回戦   ③-2 旭川実業
             4回戦   ③-2 とわの森三愛
             5回戦   ③-1 とわの森三愛
             準々決勝  ③-1 札幌龍谷
             準決勝   1-③ とわの森三愛

支部新人戦団体

 目標を「全道大会出場」(6位まで)としていましたが、もう一歩届きませんでした...。いい場面も見られたのですが、ここ一番で力を発揮させることができなかったのは、自分の指導力不足と感じています。
 来年度春季大会のシード権(7位まで)もあと一歩で逃し、これからまた、長い冬へと向かいます。それでも、この悔しさを全体で共有して、次年度に備えて練習していきます。応援よろしくお願いします。
☆団体戦結果1回戦   ②-1 札幌北陵

2回戦   ②-0 札幌平岡

準々決勝  0-② とわの森三愛

5位決定戦 1-② 札幌啓成

7位決定戦 1-② 札幌西陵