部活動

2022年6月の記事一覧

快挙!南北海道ベスト8

 千高女子バドミントン部創部以来の歴史的快挙を女子チームが成し遂げてくれました。
 6月21日から湿原の風アリーナ釧路で行われた全道高体連大会において、北海道栄高校に粘り勝ちして、見事「南北海道ベスト8」に輝きました。

 「全道大会初戦では、決して状態は良くなかったですが、昨年の悔しさを試合にぶつけました。たくさんの方々の支えがあったから、ここまで来たんだという感謝の気持ちを乗せて頑張ることができました。」とは、試合を終えた川村キャプテンの声。
 「試合後は、3年間の部活動の思い出を振り返り、みんなで号泣しました。」「最高の仲間や後輩に恵まれて楽しかった。」と帰校後、晴れ晴れした表情で語り、最後は後輩達の更なる成長と活躍に期待していました。

全道大会3位!

 6月18日、19日の2日間、石狩スポーツ広場において高体連全道大会が行われました。結果、全道大会3位を獲得することができました。生徒は本当に喜んでいました。3年生はこれで引退、これからは1,2年生でチームを作っていくことになります。また1から頑張ろうと思います。応援に来て下さった保護者の皆様、ありがとうございました。
 
 千歳高校 14 ー 2 札幌月寒高校(5回コールド)
 千歳高校  9 ー 8 札幌啓成高校
 千歳高校  3 ー15 帯広大谷高校

全道大会参加報告

6月に行われた2つの全道大会の結果を報告します。


○国体北海道予選会(6/3、江別市にて)
千歳支部予選を突破した男子3名、女子5名で参加してきました。参加8名中7名が初戦を突破し、2名が3回戦まで駒を進めることができました。チームとして少しずつレベルアップができていると感じる一方、上位選手との差も実感することができ、チームとして大きな経験となりました。また、これが最後の大会となる3年生男子2名も、それぞれが持ち味を発揮し、特に今までチームのエースとして活躍してきた三平は3回戦でシード選手と互角の勝負を演じるなど、最後の大会にふさわしい好ゲームを見せてくれました。


⭐︎結果
・少年女子
 3回戦進出 黒田惺
 2回戦進出 黒田涼・吉川・興梠・神
・少年男子
 3回戦進出 三平
 2回戦進出 溝江
 1回戦敗退 古木

 

 

 

○高体連全道大会(6/14−16、小樽市にて)
厳しい札幌支部予選を勝ち抜いた2名(女子ダブルス1組・女子シングルス1名)で参加してきました。姉妹で組んだダブルスでは、地元小樽桜陽ペアを接戦で振り切りましたが、2回戦で強豪の旭川北ペアにストレートで破れました。シングルスでも、初戦から同じ旭川北の選手と対戦し、リベンジを果たしたいところでしたが、競り合うも勝負所でポイントを取れずにこちらもストレートでの敗戦となってしまいました。
新チームの中心となる1・2年生で出場したことは、今後に向けて大きな経験となりました。この経験を糧に、さらに成長していけるよう、日々の練習に励んでいきます。今後も応援よろしくお願いします!


⭐︎結果
・女子ダブルス
 2回戦進出 黒田涼・黒田惺ペア
・女子シングルス
 1回戦敗退 黒田惺

ナイターテニス教室

 千歳テニス協会様が毎月開催しているナイターテニス教室に、数名の部員と顧問が参加してきました。

 19:00~20:30という時間帯で通常の部活動終了後からの参加でしたが、意欲的に参加していた部員たちからは、本:当に上手くなりたいという思いが伝わってきました。

 終始真剣な態度で、基礎を徹底的に教えていただき、即打ち方に変化が現れた部員や、新しいヒントを得た部員など、有意義な機会となりました。

 今回参加した部員は、全員初心者として入部してきましたが、向上心が高く、上達のスピードが明らかに他の部員とは異なります。
今後が楽しみです。

2022年高体連支部大会 報告です

野幌運動公園にて、5月16日から4日間かけて行われました、高体連支部大会について、報告いたします。

団体戦 VS立命館
ダブルス 酒田・小田嶋ペア 0-6 敗退
シングルス1 鳴海 1-6 敗退
シングルス2 中村 1-6 敗退

個人戦 ダブルス 酒田・鳴海ペア 全道大会出場 (ベスト16)
2回戦 6-1で勝利
3回戦 6-3で勝利
4回戦 2-6で敗退

ダブルス 小田嶋・中村ペア
1回戦 6-0で勝利
2回戦 0-6で敗退

個人戦シングルス 國廣
1回戦 0-6で敗退

個人戦シングルス 成田
1回戦 1-6で敗退

以上の結果となりました。