2024年8月の記事一覧
【BSC】全道1位を獲得し全国大会出場決定!
8月28日(水)、千歳高校ビジネススタディクラブは第60回北海道高等学校商業クラブ研究発表大会兼全国高等学校生徒商業研究発表大会北海道予選会に参加しました。結果は上位2校に与えられる「総合賞」を獲得することができ、全国大会への切符を手に入れました。また、全道大会での結果は見事に1位を獲得することができました。資料・プレゼンテーションともに、高得点を取ることができ、見事全道1位での総合賞を獲得しました。近年での総合賞は2位での獲得が多かったため、生徒たちの頑張りが実を結びました。
今回のテーマは「カプセルトイで地域活性化~千歳の新たなビジネスチャンス~」でした。千歳観光連盟の方々よりいただいたサポートをもとに、千歳の観光を盛り上げるための缶バッジを作製し、今後は以前よりお世話になっていた岩塚製菓株式会社の新施設である「ウタリちとせ」において設置していただけるよう調整を行っております。缶バッジはキャラクターマーケティングというマーケティング手法を実現するため、生徒がデザインしました。
試験的に学校祭で設置した際には、生徒・保護者の応援もあり、完売することができましたが、今後は外部の施設でどれだけの売上を得ることができるのか、どれだけの観光への効果を得ることができるのかについて研究を続けます。商業のフレームワークを利用した研究をもとに、成果について多様な分析を行いました。生徒たちの工夫が入った資料を作ることができました。また、プレゼンテーションにおいても高評価をいただくことができました。
11月に釧路で行われる全国大会に向け、資料の再調整を行います。また、今年度は北海道で行われる全国大会なので、会場校の方々と協力して、全国の高校生たちをお迎えする役割も担います。
ビジネススタディクラブは2年連続の全国大会出場ができました。これも地域の方々のご協力あっての成果です。引き続きたくさんの方に支えられながら、地域に貢献できるような研究を続けていきます。応援よろしくお願いいたします。
【卓球部】特別講習会を実施しました
8月8日、VICTASの丹羽美里さんとスポーツキタザトの大浦貴彦さんをお招きし、特別講習会を実施しました。
丹羽さんには女子を、大浦さんには主に男子を見ていただき、選手一人ひとりに時間をかけて丁寧に指導をしていただきました。
丹羽さんは苫小牧出身で、トップ選手としても活躍された方からの指導ということもあり、的確で具体的なアドバイスをいただいたり、実際に練習でラリーをしていただいたりと、選手たちはいつも以上に充実した様子で練習に励んでいました。
大浦さんには継続して定期的に見ていただいていることもあり、選手の状況を的確に把握していただきながらの指導で、また常に最新のトレンドも分かりやすく指導に落とし込んでくださることもあり、選手たちがワクワクした様子で成長へのヒントを得ることができました。
今回の講習会での学びを生かし、チームの大きな目標である「男女ともに全道へ」そして「全道ベスト4以上へ」向けて、チーム一丸で日々の練習に励んでいきたいと思います。ありがとうございました!
男子全体へ実演指導をしてくださる大浦さん
女子へのレシーブ指導をしてくださる丹羽さん
個別指導の中で、カット指導をしてくださる丹羽さん
最後に、大浦さんから全体に練習に対する姿勢についてお話いただきました。
【ボランティア部】千歳スクエアガーデン(千歳駅西口広場)のメンテナンス作業
とても評判のよい千歳スクエアガーデン(千歳駅西口広場)。先日も写真を撮っている親子の姿がありました。花も元気に育ち、8月9日はその雑草とりなどのメンテナンス作業をしてきました。作成の段階から、部員達も意見を出し合い、随所にそれぞれが出したアイディアが採用されていると、うれしい気持ちでいっぱいです。部員たちも3年生が引退し、新しいメンバーとなりましたが、先輩達が残していったものをしっかりと引き継いでいきたいと思っています。
【ボランティア部】今年の千高法面花壇は「かがやくちとせ」
千高法面花壇が作る名前に注目したことはありますか?実はボランティア部の生徒が考えているんです。昨年度は「羽ばたくちとせ」、今年は「かがやくちとせ」です。花が育ち過ぎると、どんな字かわからなくなってしまいますが、ぜひ通る際に注目してください。写真は6月8日に撮影したものです。