部活動

2019年9月の記事一覧

アオダモの植樹

 9月28日(土)、『アオダモ資源育成の会バットの森づくり植樹祭』に野球部員25名で参加してきました。由仁町にある道有林に、アオダモの苗木を植える作業です。アオダモは野球で使う木製バットの原料となる木で、「バットの木」として知られています。アオダモ自体、固く粘り気があり、衝撃に強いことから野球のバットに使われています。
 野球に携わる本校野球部も、植樹のお手伝いをし、アオダモ育成に貢献できればと参加しました。ボランティアの方、札幌学院野球部の方々と300本の苗木を植樹しました。枯れることなく、大きく育ってほしいものです。
 因みに今年植樹したアオダモが、バットの材料として育つまでには約60~70年かかります。

ソフト部の学校説明会

9月14日(土)、学校説明会が行われました。ソフトボール部は例年、大会と日程がかぶったりして不在にすることが多かったのですが、今年は学校説明会に来てくれた中学生にたくさん声をかけることができ、見学にもたくさんの中学生のみなさんが来てくれました。ソフトボールは楽しいスポーツです。そしてソフトボール部は部員同士が仲が良く、非常に雰囲気の良い部活です。なおかつ高い高い目標を掲げて、その目標を叶えるために真剣に部活動に取り組んでいる部活動です。来年の4月、みなさんに会えることをソフトボール部員一同、心から楽しみにしています。見学に来てくれた中学生のみなさん、ありがとうございます。

ソフトテニス部です(支部大会団体戦)

 スタートから全速力で駆け出すことがなかなかできずに、相手のペースでゲームを取られるという形でした。もう少し「欲」を出してもらいたいですが...。
 支部大会のアウトドアの大会はほぼ終わりになります。また努力します! 応援よろしくお願いします。

 試合結果 1-② 札幌清田

ソフトテニス部です(全道新人戦ダブルス)

 外での大会もこれで終了になります。調子が出せずに、いいところなく負けてしまいました...。本人たちもショックだったことと思います。この悔しさをバネに、これからのオフシーズンでどれだけ努力できるかが、来年につながります。
 常に部員には期待しています。

 ダブルス 佐々木・逸本ペア 0-④ 苫小牧総合経済

公式戦全日程終了

大会名:札幌支部高等学校秋季テニス大会
日 程:令和元年8月31 日(土)、9月 1日(日)、7日(土)、8日(日)
会 場:モエレ沼公園テニスコート、稲積公園テニスコート

先週に続き、本日は個人戦シングルスの続きから、1回戦に福田君、2回戦に上野君、増田君、その後の個人戦ダブルスには、上野・増田ペア、古園・山田ペアが挑みました。

成長を感じさせてくれる試合を見せてくれましたが、決して満足のいくものではなかったはずです。
それをこれからの活動へつなげていくしかありませんね。

これをもって、今年度の公式戦は全日程終了となりました。
ここから来年度に向けてスタートとなります。
今年以上の結果を目指して、新たな取り組みを開始する予定です。

大会結果
 【団体戦】 1回戦敗退
 【個人戦ダブルス】
   上野・増田ペア 2回戦敗退(初戦)
   古園・山田ペア 1回戦敗退
 【個人戦シングルス】
   上野 君 3回戦進出
   増田 君 3回戦進出
   福田 君 3回戦進出