部活動

カテゴリ:ソフトテニス部

ソフトテニス部です(札幌市民大会)

 千歳も毎日暑いですが、札幌は「プラス2~3度」でした...。1日~3日に行われ、以下の結果でした。日々成長している様子は見られるので、これからを期待します。応援よろしくお願いします。

☆ダブルス※白戸・倉部ペア:2回戦④-1(平岡)  3回戦0-④(北科大)

※佐々木・逸本ペア:2回戦④-3(西陵)  3回戦④-0(月寒)  
              4回戦2-④(北科大)      ベスト32進出

※杉本・伊藤ペア:2回戦0-④(北陵)
☆2年シングルス

※佐々木桃子:1回戦③-1(旭丘)  2回戦③-1(創成)  
          3回戦③-1(とわの森) 4回戦1-③(北広島)  
                                                                          ベスト16進出

※倉部彩佳:1回戦1-③(あすかぜ)

※白戸柚名:1回戦③-2(国際情報)  2回戦0-③(北科大)

☆1年シングルス

 ※逸本あい:2回戦③-2(新川)  3回戦0-③(とわの森)

 ※杉本 葵:2回戦③-0(南陵)   3回戦0-③(東)

 ※伊藤 快:1回戦③-2(東陵)   2回戦0-③(とわの森)

ソフトテニス部です(国体予選)

 7月6日と7日に行われ、佐々木・逸本ペアがベスト32に入り、全道大会の権利を得ました。
 新チームとなって、初めての大会でしたが、これまで練習で行ってきたことを発揮できたとは言い難く、これからの奮起に期待します。常に「考える姿勢」を持って取り組めば、上達していくはずです。

※大会結果
・白戸・倉部ペア    1回戦0-④とわの森・佐々木・逸本ペア  1回戦④-1東商業

              2回戦④-1英 藍
              3回戦0-④啓 成
・杉本・伊藤ペア     1回戦④-0北広島
              2回戦0-④とわの森

ソフトテニス部です(高体連支部大会結果)

 結果は下記の通りですが、今まで練習でやっていたことが、今の時点でかなりの部分出せたのではないかと思います。ミスをするのは仕方がないですが(=練習が足りない)、それを恐れずにチャレンジすることの大切さがわかったのではないかと思います。
 3年生が引退し、2年生3名と1年生3名の6人での活動となります。また応援よろしくお願いします。
 
☆団体戦 0-③ 札幌国際情報
☆個人戦
・佐々木・嘉屋ペア  2回戦④-1(旭 丘)
           3回戦2-④(新 川)・白戸・倉部ペア   1回戦④-0(北広島)

           2回戦1-④(北 陵)・杉本・逸本ペア   1回戦④-1(西 陵)

           2回戦0-④(とわの森)

ソフトテニス部です(春季大会とゴールデンウイーク)

 新年度は1年生3名を加え、7名でスタートしました。春季大会では今まで練習したことがほとんどできずに敗退し、そこからの立て直しのため、GWも練習や苫小牧の研修大会に参加し、徐々に調子を取り戻しつつあります。
 早くも来週火曜日から高体連の支部予選になります。応援よろしくお願いします。
 ※14日(火):団体戦  15日(水)~16日(木):個人戦

春季大会結果
団体戦 
1回戦 0-③ とわの森三愛
個人戦
白戸・嘉屋ペア  1回戦0-④ 龍谷
佐々木・倉部ペア 2回戦④-3 清田
         3回戦0-④ 龍谷

春季大会より
 
 
苫小牧研修大会より