メニュー
新着
令和7年度の千歳高校定時制学校祭「鶴翼祭」が8月29日(金)に開催されました。開会式後の全校での「ジンギスカンパーティー」から始まり、有志発表での歌の披露、学年対抗の生徒会企画、そして最後は全校生徒でのビンゴ大会と約3時間の中で濃密な時間を全校生徒で過ごせたのではないでしょうか。中心となり準備にあたってくれた生徒会役員の皆さん本当にお疲れさまでした。                                                                                
生活体験発表大会の校内大会が7月18日(金)に実施されました。この大会は今後、石狩支部大会、北海道大会への出場選考も合わせた大会であり、例年各学年から1名ずつの代表者が発表していましたが、今年度は1年生から3名の発表者が名乗りを上げ、6名が傾聴者の心を動かす素晴らしい発表をしてくれました。6名の皆さん、ありがとうございました。                                    
6月27日(金)、総合的な探究の時間において、世界各地の動物を見学することにより、種の多様性を知るとともに、環境保全が今後の地球の重要テーマであることに気づくことを目的の1つとして「円山動物園」に1学年の生徒が行ってきました。 動物園を見学する前に「園内講座」を受講し、動物園の見所や各動物の特徴や季節による変化などを教えていただき、その後2時間程度園内を散策し、その後北海道神宮へ行ってきました。
6月30日(月)1・2校時を利用し、2学年進路講話を実施しました。講師に株式会社USTORYの藤本侑樹さまをお招きし、これから進路選択を具現化していく上で必要な心構えや企業を選択するために準備することなどをお話しいただき、進路実現にとって貴重な時間となりました。
5月29日(木)17:00に校長室にて、千歳更生保護女性会の会長・副会長さんが来校され、本校1年生代表2名に防犯ブザーを手渡していただきました。生徒からのお礼の言葉では、「被害が増えている中、防犯ブザーを使用して少しでも被害を減らしたい」と決意も伝え、10名分の防犯ブザーを受け取りました。更生保護女性会の皆様、お忙しい中ありがとうございました。