定時制について(さまざまな年代の人とじっくり学ぶ)
<特長>
1.働くながら学ぶことで、将来の生活設計にも結びつく、地に足のついた
学習ができます。また、年齢や仕事もさまざまな仲間との出会いがあり、
幅の広い人間関係の中で自分を磨くことができます。
2.4年間かけて、じっくりと自分のペースで学ぶことができます。
3.学校が小規模で1クラスの人数も比較的少ないため、個別指導も可能です。
教師と生徒、生徒同士が人間的ふれあいの中で学ぶことができます。
4.諸費用が全日制に比べて安く、一定の手続きで教科書の無償給付と給食補助
が受けられます。
<特色>
1.基礎基本重視の実践的な学習(学び直しができます)
2.技能審査科目の単位認定
授業で取り扱っている資格の単位認定
(卒業必要単位としての認定はありません)
3.行事・クラブ活動の充実
豊かな人格形成のため、行事や部活動にも力を入れています。
<校訓>
生活目標
・楽しい学校
・実のある学校
・明るい学校
生活設計の樹立と推進
生活態度
・自主自立
・親和協力
主な生徒会行事と学校行事
・体育大会(12月)
・生活体験発表大会(7月)
・宿泊研修(1年生、6月)
・鶴翼祭【学校祭】(8月)
・見学旅行(4年生、10月)