部活動

【卓球部】6月の活動報告~高体連全道・女子学校対抗ベスト8!

○国民スポーツ大会北海道予選会(6/6-7北広島市総合体育館)
 男子9名、女子9名の総勢18名で参加しました。開催地枠も活用し、例年よりも多くの選手が出場する機会を得ました。
 女子は、レギュラー選手4名が順調に勝ち上がり、全道高体連を控える中、非常に充実した結果となりました。選手たちは日頃の練習の成果を存分に発揮し、高体連本番に向けて弾みをつけることができました。
 男子は、高校に入って初めて全道大会に出場する選手も多い中、各々が練習の成果を発揮し、健闘しました。中には強豪私立の選手を打ち破るなど、目覚ましい活躍を見せる選手もおり、選手たちの大きな自信につながりました。
<結果(抜粋)>
少年男子
 4回戦敗退 吉田航希
 3回戦敗退 松浦壮汰、菊地壮太
少年女子
 5回戦敗退 相澤菜花(ベスト32)
 4回戦敗退 志田成美、川西双葉、富士本璃呼
 3回戦敗退 鳴海瑛莉

先陣を切った2年生佐々木は見事勝利!

大会終了後、エスコンフィールドをバックに記念写真!

 

○高体連全道大会(6/17-19リック&スー旭川体育館)
 女子学校対抗では、初戦で十勝支部の帯広三条高校に勝利し、続く2回戦では小樽支部の寿都高校を破り、見事準々決勝に進出しました。ベスト4をかけた準々決勝では、函館支部1位で今大会第4シードの函館大谷高校に挑みました。手に汗握る接戦を繰り広げましたが、惜しくも敗れ、ベスト8という結果となりました。選手たちは最後まで諦めず、素晴らしい戦いを見せてくれました。
 個人戦ダブルスでは1勝を挙げ、シングルスには3年生2名が出場しましたが、ともに初戦で強豪の駒大苫小牧高校の選手に惜敗し、上位進出はなりませんでした。
 今大会は、3年生にとって高校生活の集大成となる舞台でした。試合に出場した選手はもちろんのこと、サポートに回った選手も含め、女子部員全員で力を合わせ、最後まで戦い抜くことができました。
 会場まで応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、そして日頃から支えてくださる関係者の皆様、本当にありがとうございました。
<結果>
女子学校対抗 ベスト8
 1回戦 3-0 帯広三条
 2回戦 3-0 寿都
 準々決勝 1-3 函館大谷
女子ダブルス
 2回戦敗退 相澤菜花・富士本璃呼組
女子シングルス
 2回戦敗退 相澤菜花、志田成美

準々決勝函館大谷戦のダブルスは惜しくも勝ちきれず

女子全員での遠征は今後の大きな財産になりました

○練習試合・合同練習
・6月22日(日) 富丘クラブ(来校)
・6月28日(土) 恵庭ふるーる(来校)

 考査や大会を挟んだため、今月の対外練習試合は少なくなりましたが、地元クラブチームの中学生が、中体連管内大会に向けて本校に来てくださいました。
 今後も、積極的に練習試合を行なっていきたいと思います。カテゴリーを問わず、練習試合・合同練習の受け入れは積極的に行っていますので、今後もよろしくお願いします。

6/22富丘クラブ来校

6/28恵庭ふるーる来校