今日の千歳高校

国際流通科3年 12月に「課題研究発表会」を開催します。

 国際流通科の教育課程では3年間の学びの総決算として「課題研究」を設置しています。
今年9月には中間発表を経験しました。課題研究では、こども食堂や環境問題、千歳市の観光開発、効果的な主権者教育など地域の課題に果敢に取り組んでいます。
課題研究の目標は、自ら課題を設定して解決する学習を通じて、問題解決能力、自発的・創造的な学習態度を育むことです。また、専門的な知識や技術を深め、自己の将来の進路について考察することも目指します。 
国際流通科の生徒達は、高校生の視点だけでなく、行政の視点や企業の視点、ユーザーの視点にも着目しながら課題解決の糸口をチームメイトと探ってきました。
いよいよあと1ヶ月で3年間の学びの総決算をみなさんに披露します。
期待しています!